フリーのチャート作成ライブラリをありがたく使わせていただいてるのですが、なかなかオシャレなのって無いですよね。
ライセンスは再確認お願い致します。
1.Visifire
出力形式: Silverlight
ライセンス: GPL 3.0 / Commercial

2.PHP/SWF Charts
出力形式: Flash
ライセンス:Free / Commercial

フリーのチャート作成ライブラリをありがたく使わせていただいてるのですが、なかなかオシャレなのって無いですよね。
ライセンスは再確認お願い致します。
出力形式: Silverlight
ライセンス: GPL 3.0 / Commercial

出力形式: Flash
ライセンス:Free / Commercial

使えるグラデーションをご紹介。
Author: crazykira-resources

DOWNLOAD GRADIENTS
Author: crazykira-resources

DOWNLOAD GRADIENTS
Author: mppagano

DOWNLOAD GRADIENTS
Author: Elven Sword

DOWNLOAD GRADIENTS
Author: vebraska

DOWNLOAD GRADIENTS
Read the rest of this entry »
最近デジタル名刺ガジェットが人気となっているようですが、(私の周りで持っている人は一人もいませんが、)
Pokenに続いてMy Name is Eというガジェットが出ました。
iPhoneや携帯電話かConnectorを使いソーシャルな名刺を交換するようです。

モバイル用サイトも用意されており、コネクタ無しでも、名刺交換は出来るそうですが、コネクタがあればPokenの用にワンタッチで名刺交換が可能との事。
Facebook, LinkedIn, Twitterなどに対応しているそうです。

コネクタはまだ販売はされていませんが、面白そうなサービスなので、今後を見守りたいと思います。
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=nAVB12ZwnYY]
via My Name is E
素晴らしい写真をみると、カメラが欲しくなりますよね。
ああぁ。Nikon D700欲しい。
いやぁ。wikiなんでhackとかではないのですが、書き換えられてしまったのをTechCrunchで発見。
写真がとりあえずあったので転載。

Facebook’s developers wikiのMobileページ。
今はもうなおってますね。

前回Sequel Proでssh接続が可能と書いてみたものの、かなりめんどくさくスマートじゃない。
と言う事で、いいクライアントソフトは無いかと物色。
Queriousというソフトを発見。しかもきれい。
UTF-8の日本語表示は問題無し。

SQL文もsyntax colorでいい感じ。

ちゃんとSSHトンネリングで接続出来ました。すばらしい。$25で発売中。
site Araelium Querious
結構buttonって使い回したりするんですよね。改めて見てみると様々なアイデアが凝縮されています。
[youtube:http://www.youtube.com/watch?v=rmkLlVzUBn4]
やばい。才能あるなぁ。すばらしい。
Takeuchi Taijinさんという方が作られたそうです。
[追記]
竹内泰人氏のサイト:無重力とザクロドクロ

Recent Comments